検査項目・症例

胃カメラ
(胃内視鏡検査)

胃カメラ(胃内視鏡検査)とは、正式には上部消化管内視鏡検査と呼ばれ、内視鏡を口または鼻から胃の中に入れ、先端についている超小型カメラで食道、胃、十二指腸の中の様子を直接モニター画面に表示させ観察します。内視鏡はバリウム検査などに比べ、体内の状況が正確に判断できるため、より精度の高い診断が可能で、 小さな病変も発見できる検査です。必要時には、胃がんと関連の深いピロリ菌の有無を検査できます。

経鼻挿入について

経鼻挿入では、吐き気や息苦しさが少なく検査をうけることができます。また、体の負担(心臓や肺など)も少ないといわれています。さらに、検査中に会話ができますので、医師と同じモニター画面をみながら説明を受けたり質問をしたりできます。検査後すぐに車の運転・仕事・家事が可能です。

胃内視鏡検査(胃カメラ)でわかる病気

喉頭・咽頭
喉頭がん、喉頭ポリープ、咽頭がん、咽頭ポリープ、声帯がん、声帯ポリープなど
食道
食道がん、食道ポリープ、逆流性食道炎、バレット食道、食道潰瘍など
胃がん、胃潰瘍、慢性胃炎、胃ポリープ、胃憩室、胃アニサキス症、胃梅毒症、ピロリ菌の有無など
十二指腸
十二指腸潰瘍、十二指腸炎、十二指腸乳頭部がん、十二指腸がん、十二指腸ポリープなど

このような症状の方は検査がおすすめ

・心窩部(みぞおち)や上腹部に痛みのある方
・げっぷ、胸やけ、むかつき、胃もたれがある方
・飲み込んだときに喉や胸につかえ感がある方
・体重が減ってきている方
・貧血を指摘されている方
・過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍といわれたことがある方
・過去に慢性胃炎または萎縮性胃炎とわれたことがある方
・過去にピロリ菌を除菌したことがある方
・40歳以上の方

胃カメラ検査の流れ

事前診察

事前に外来を受診していただきます。
診察・事前検査ののち、予約をお取りいただきます。内服されている薬剤の確認をしますのでお薬手帳をお持ちください。
当日検査をご希望の場合、お電話にてご相談ください。

検査前日

検査前日の夕食は21時までに消化の良いものを食べてください。それ以降は絶食でお願いします。水分は飲んでも構いません。
前日より、アルコールはお控えください。

検査当日朝

朝食は抜いて下さい。水分(水、お茶)は飲んでも構いません。
内服薬やインスリンなどをご使用中の方は、事前診察の際に医師へご相談ください。

検査前

来院後、問診を行い、経鼻か経口かを選択していただきます。
前処置(胃の泡を消すお薬、鼻または喉の麻酔)を行います。
鎮静剤を使用される場合、注射を行います。

検査

検査は10~15分程度です。
必要があれば検査(生検)のための組織採取を行うことやピロリ菌の検査をさせていただく事があり、もう少しお時間がかかります。

検査後

鎮静剤を使って検査を受けられた方は、検査後1時間程度お休みいただきます。
検査結果のご説明を行います。
※組織採取した検査(生検)の結果は約1週間ほどかかりますので、後日再診いただきます。
飲食は1時間後から可能です。
当日の激しい運動は控えてください。

胃カメラ検査の費用

 1割負担3割負担
胃内視鏡検査1,350円4,060円
 +病理組織検査1,300円~2,470円3,900円~7,410円
 +ピロリ菌検査260円780円

費用は行った検査の合計になります。病理組織検査には病理診断専門医の診察費用が含まれています。
初診料、再診料などは別途必要です。胃カメラ・経鼻カメラどちらでも費用は同じです。

大腸カメラ
(大腸内視鏡検査)

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)とは、先端に高性能のカメラがついた細いチューブを肛門から挿入して、大腸と小腸の一部を観察する検査です。従来の検診に便潜血検査がありますが、便潜血反応が陰性であっても、大腸ポリープや大腸がんの存在を完全に否定することはできません。一方、大腸内視鏡検査は、大腸ポリープ、大腸がんなどの正確な診断が可能であり、また異常部位から組織検査を行うことや、大腸ポリープの切除も日帰りで行うことが出来ます。

※大きさや数により総合病院等へ紹介の場合もあります。 早期発見すれば、大腸がんは内視鏡で切除することができます。

大腸内視鏡検査でわかる病気

腫瘍性の病気
大腸ポリープ、大腸がんなど
炎症性の病気
潰瘍性大腸炎、クローン病など

このような症状の方は検査がおすすめ

・排便時に出血がある
・便に血が付着している
・下痢が長引いている
・便秘が長引いている
・慢性的な腹痛やお腹の張りがある
・貧血があり、急な体重減少がある
・以前に比べて便が細くなった
・2親等以内に大腸がんの方がいる方で40歳以上の方

大腸カメラ検査の流れ

事前診察

事前に外来を受診していただきます。
診察・事前検査ののち、予約をお取りいただきます。内服されている薬剤の確認をしますのでお薬手帳をお持ちください。

検査前日

検査前日は、朝食・昼食・夕食とも検査食(おかゆ)を食べていただきます。
下剤の服用を1~1.5時間をかけて行っていただきます。
21時以降は絶食でお願いします。水分は飲んでも構いません。
前日より、アルコールはお控えください。

検査当日朝

朝食は抜いて下さい。水分(水、お茶)はコップ1杯以上飲んでいただきます。
内服薬やインスリンなどをご使用中の方は、事前診察の際に医師へご相談ください。

検査前

来院後、問診を行います。
腸内に便が残っている状態では検査ができないため、検査前に腸内洗浄を行います。腸管洗浄液を、2時間程度かけて少しずつ服用いただきます。
検査は点滴を行いながら行います。

検査

検査は15~30分程度です。
必要があればポリープの切除や検査(生検)のための組織採取を行うことがあり、もう少しお時間がかかります。

検査後

鎮静剤を使って検査を受けられた方は、検査後1時間程度お休みいただきます。
検査結果のご説明を行います。
※組織採取した検査(生検)の結果は約1週間ほどかかりますので、後日再診いただきます。
飲食は1時間後から可能です。
当日の激しい運動は控えてください。

大腸カメラ検査の費用

 1割負担3割負担
大腸内視鏡検査1,960円5,890円
 +病理組織検査1,300円~4,260円3,900円~12,780円
日帰り大腸ポリープ切除6,130円~7,850円18,380円~23,540円

日帰りポリープ切除について

直径が5mm超の腫瘍性ポリープは切除が望ましいと考えられます。
切除術前は、通常の大腸内視鏡検査と同様の処置を行います。内視鏡を通してリング状の針金(スネア)をポリープにかけて、高周波電流を流して切り取ります。
そして切除したポリープを顕微鏡でよく観察し、良性か悪性か、また悪性であればその程度を調べます(病理組織診断)。良性もしくは極く早期のがんであれば治療は完了します。
もし、がんの程度がやや進んでいたり、残存が疑われたりしたら、開腹手術が必要になることもあります。
当院では日帰りで大腸ポリープの切除を行っていますが、大きさや数により総合病院等へ紹介する場合もあります。

苦痛を抑える鎮静剤利用について

鎮静剤は、静脈から血管内に注射することで、軽く眠ったり、ぼんやりする程度の効果があるお薬です。検査時の疼痛や不快感を軽減できます。
【注意】
検査後に1~2時間程度の休息が必要です。検査当日は薬の影響が残る可能性があるため、自動車やバイク、自転車の運転はできません。